目次
インターンシップを経験しよう!

インターンシップとは、ある企業の研修生として社員同様の業務を体験することのできる制度です。参加者にとっては、自分が興味のある業界の就業体験をすることで、仕事や企業に対する理解を深めることができ、将来自分のやりたいことがより明確になるなど大きなメリットがあります。または、この業界はちょっと気になるけど自分に合っているのかな?という場合にもインターンシップ経験は大きな意味があります。業界での仕事が本当に自分に合っているのかどうかを見極めるよい機会となり、人生の選択肢を絞る大きなステップともなり得ます。
XLEのインターンシップ
海外でインターンシップをする一番のメリットは、現場で生きた英語を学ぶことです。実体験の中でその業界での専門用語を習得することができ、「将来海外で働きたい」「日本で外資系の会社に就職したい」という人には有利な活動ができます。その業界での経験がなくても大丈夫!XLEでは幅広い業界と企業の中から、あなたの希望する就業体験の実現をお手伝いします。どの派遣先もこのインターンシップ制度を十分に理解しており、スーパーバイザーが責任を持って、あなたのトレーニングにあたってくれます。
XLEインターンシップでのXLEの役割
- あなたの希望をもとに、どの業界でインターンシップをするかカウンセリング
- 優良な受け入れ先会社を選択、交渉
- 業界に合った履歴書作成のお手伝い
- 面接に有効な情報提供、面接のアレンジ(業界による)
- 必要に応じて事前資格取得のアレンジ
- インターンシップ手続き
- インターンシップ前オリエンテーション
- インターンシップ中の随時フォローアップサポート
インターンシッププログラム内容
インターンシップのお仕事が始まる前に、語学力をUPさせたい人は早めにオーストラリアに来て語学学校へ入学することができます。
また、事前コースとして、その業界でのスキルを磨く各種専門学校へ入学する人もたくさんいます。
また、各種学校が独自に行っているインターンシップもXLEから手配できます。英語力や仕事内容によっては、語学学校や専門学校での勉強期間なしに、直接インターンシップ先で勤務を開始することも可能です。
<プログラム内容例>
- 語学学校+教育関係機関でインターンシップ(日本語教師アシスタントなど)
- 語学学校+専門学校が手配するインターンシップ(イベントマネジメントや旅行業界でのお仕事など)
- 語学学校+専門学校でホスピタリティの専攻+ホスピタリティエリアでのインターンシップ(クルーズなど)
- 語学学校+中級英語を要するインターンシップ(イベント業務やカフェでのお仕事など)
- 語学学校+日本での経験を活かした有給インターンシップ(法律関係やIT業界でのお仕事など)
- 語学学校や専門学校への入学なしに、直接上記のインターンシップ先で勤務
インターンシップ参加条件
- やる気のある方
- コミュニケーションスキルのある方
- 職種によって必須とされる英語力を備えた方 (受け入れ会社の規定に従う)
- 海外保険に加入されている方
- インターンシップに参加できるビザを保持されている方 (ビザについてはお問い合せください)
- 受け入れ会社の規定を理解、遵うことのできる方
- 18歳以上の方
申請から終了までの流れ
-
1. お申し込み前
- カウンセリングにてプログラムの説明
- →個別予約随時受け付け(面接・電話・Email・Skype)
- 参加申し込み・参加費支払い
-
2. 書類選考
- 申請書・履歴書・英語レベルの証明・志望理由書
-
3. 合否決定・通知
-
4. プロセス料金支払い
-
5. 受け入れ会社による最終選考・決定
-
6. 現地到着
- 現地生活オリエンテーション、受け入れ会社での研修
-
7. インターンシップ
- インターンシップ中、週に1度のレポート提出。随時フォローアップ
-
8. インターンシップ終了