オーストラリアの多くの大学で大学院のコースが設けられています。大学院への進学には大学を卒業していること、またはある分野の職業で重要な功績を上げていること、英語力の基準を満たしていることなどが条件となります。
目次
オーストラリアの大学院とは
大学院の勉強はコースワークとリサーチに分かれます。
コースワーク
講義や個別指導クラスで構成され、既定の単位を修得することによって卒業します。査定はペアワークや課題の提出、試験などによって行われます。コースによって異なりますが、通常1年から2年の就学期間です。
コースワークの学位の例
- Graduate certificates
- Graduate diplomas
- Postgraduate diplomas
- Master degree by coursework
- Professional masters
- Professional doctorates
- Specialist programs for industry professionals
リサーチ
ある分野の専門的技術を熟知した研究者の管理の元、研究を行います。論文や芸術作品などを完了させることで卒業となります。コースによって異なりますが、通常2年から4年の就学期間です。
オーストラリアの各大学院では地元コミュニティや各企業・団体、各国のリサーチ団体とのネットワークを利用した研究が繰り広げられており、研究成果が優れたものには政府からも資金援助があります。これら研究成果は更なる企業の参加や資金援助を誘い、最先端の研究技術や研究施設が各大学から次々と発表されています。
コースワークの学位の例
- Master degree by research
- Doctor of Philosophy (PhD)
大学院のコース概要
Arts and design
芸術論、デザイン、芸術など
Arts and social sciences
メディア、教育関係、言語学、社会科学など
Built environment
建築学、デザイン、都会学など
Business
ビジネス、ビジネス情報システム学、商業、経済学、財政学、会計、税金など
Engineering
医学生物学、化学工学、環境工学、コンピュータ科学、電子工学、採鉱工学など
Medicine
医療科学、薬学、精神医学、地方の医療、外科、女性と子供の健康など
Law
企業法律、犯罪学、紛争処理、環境に関する法律、人権、国際法、経済法など
Psychology
心理科学
Science
航空学、生化学、生体分子学、環境科学、バイオテクノロジー、化学、資材化学、数学、分析学、物理、心理学など
上記コース概要の他、リサーチではコミュニティや地球が直面している問題についての研究が盛んです。
リサーチ研究例
- オイル漏れの際に使用できる吸収力の優れたナノシートの開発
- 結核菌を殺す分子の発見
- 自動車製造業界で工場生産過程において排出される二酸化炭素の量を抑える工程を提唱
- 人種問題における公共スペースのあり方を検証
- ロポットに人間の声や動作に反応させる機能を開発